卒業生関係証明書

証明書発行申請について
1  証明書の種類

(1) 卒業証明書
(2) 調査書
(3) 単位修得証明書
(4) 修了証明書

 

なお、調査書・成績証明書の発行期間は卒業後5年以内、単位修得・修了証明書は卒業後20年以内となります。

 

 

2 各種証明書の発行手続方法

◇窓口での申請◇
申請受付時間:月曜日~金曜日9:00~17:00(但し、祝祭日を除く)

 

(1)必要なもの
① 申請書 窓口で記入、または証明書発行申請書を印刷し持参。
② 山梨県収入証紙(1通につき400円・山梨中央銀行で販売。)
③ 印鑑
④ 身分証明書(運転免許証、パスポート、健康保険証)
⑤ 代理の方が申請される場合は、委任状と代理の方の身分証明書。

⑥ 郵送での返信を希望される場合は、簡易書留での返送となります。 また、速達を希望される方は郵便基本料金にそれらの費用を加算した切手を持参してください。

委任状

 

(2)発行日数
卒業証明書:申請日の翌日以降
その他の証明書:申請日以降指定した日

 

◇郵送による申請(来校できない場合)◇
申請書等を、韮崎高校事務室までお送りください。

 

(1)同封いただくもの
 必要事項を記入した任意の用紙または申請書

  • 申請年月日
  • 氏名(フリガナ、改姓された場合は旧姓も記載)、生年月日
  • 卒業年、クラス
  • 現住所(調査書に記載する住民票登載住所)
  • 郵送先住所、電話番号(平日昼間に連絡の取れる番号)
  • 申請する証明書の種類と各必要通数
  • 使用目的(進学、就職など)

申請書

 

 申請者本人を確認できる以下の身分証明書

  • 運転免許証、パスポート、健康保険証 左記いずれかのコピー

 手数料

 返信用封筒、切手 簡易書留での返送となります。また、速達を希望される方は郵便基本 料金にそれらの費用を加算した切手を同封してください。 〔郵便料金参照〕

 

(2)発行日数
申請書が届いてから(上記全ての同封を確認後)、1週間程度。

 

 

3 個人情報の取扱い

証明書発行受領に際して取得した氏名等の個人情報は、証明書事務に関してのみ使用します。

 

 

〔問い合わせ先〕

山梨県立韮崎高等学校事務室
〒407-0015 山梨県韮崎市若宮3丁目2-1
℡:0551-22-2415 Fax:0551-22-2708
※ご不明な点がありましたら、ご連絡ください。
なお、電話でのご連絡は、月曜日~金曜日9:00~17:00(但し、祝祭日を除く)にお願いします。

 

NEWSリスト

カテゴリー

月別検索

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最新NEWS(5件)

2025年5月14日

定通総体陸上競技大会R7年5月13日

PDFファイルの参照には ADOBE READER (無料)が必要です。
上のバナーから ADOBE READERのダウンロードサイトへアクセスし、お使いのOS環境に最適なバージョンの ADOBE READER をダウンロードして下さい。